2011年2月19日土曜日

苦C勉強会 E.2からE.5まで。

箇条書きですみません。気になった事等です。

E.2
  • インデントはタブ派、スペース派、両方使う派、インデントしない派がいるけどCではタブ使うのが慣習なの?
  • コメントの書き方はC99からは/**/で囲う以外に//も使えるけど、スルー?
  • 練習問題2-2-1
    int main(void) {
    }
  • 練習問題2-3-1 読む時の理解を助けるため。ソースコードだけでは伝わらない書き手の意図を伝えるため。
  • #include等は疑似命令(プログラムではない)、プリプロセッサで処理される。
  • #include、#define等の疑似命令は;を行末に付ける必要がない
  • プリプロセス→コンパイル→アセンブル→リンクの流れ?(誰か教えてください)
E.3
E.4
E.5
  • かっこいい。これ、ほとんどの入門書では、数値を入れておく箱と説明しますが、
    こんなのは、誰もコンピュータに触ったことがなかった時代の説明方法でしょう。
    コンピュータをそれなりに使っている人には、メモリと言った方がすっきりします
  • 「メモリといったほうがすっきり」からのロッカーの説明w
  • C99では~の説明をみて時代を感じるなど。
  • staticでないローカル変数を宣言した場合、初期値は不定。
  • グローバル変数やstaticな変数は0で初期化される。C FAQ 1
  • 問題、こうといちゃった。変数使うようにしなきゃ。
    #include <stdio.h>

    int main(void) {
    printf("%d\n", (int)(1000 - (198 + 138 * 2) * 1.05));
    }

0 件のコメント:

コメントを投稿