2011年8月1日月曜日

MacBook Airを買いました。



買っちゃいました。


備忘録をかねて追記しながら。


f:id:h6n:20110801190310j:image


結構箱でかいと思ったら中に入ってる模様


f:id:h6n:20110801190918j:image


おお


f:id:h6n:20110801191148j:image


ででーん!


f:id:h6n:20110801191452j:image


付属品たち。


f:id:h6n:20110801191548j:image


前使ってたMacBookよりも付属の電源アダプタがちっさくなってる。


f:id:h6n:20110801192125j:image


奇麗ですね。畳の上でもAirは奇麗ですね。


f:id:h6n:20110801192229j:image


薄い!


f:id:h6n:20110801192242j:image


薄さを伝えるために比較写真を。ハッカーと画家より薄い!


f:id:h6n:20110801192413j:image


んで開きました。


f:id:h6n:20110801192517j:image


電源オン、ぼーん。


この瞬間から写真を撮るのを忘れて触りっぱなしという、ブロガーにあるまじき行為。


f:id:h6n:20110801192552j:image


キーボードも光る。かっこいい。かっこよすぎて目が悪くなるのに暗い中使ってしまいそう。


f:id:h6n:20110801194724j:image


もちろんUS配列です。写真が歪んでいても心はUS一直線。


f:id:h6n:20110801192731j:image


初めてマルチタッチのジェスチャー操作を使用して感じたこと


もうマルチタッチ無しには戻れない。今までMacBook2,1を使っていました。Core2Duo、マルチタッチ非対応のままSnow Leopardまで使ってしまった。


こんなに快適だとは思わなかったなー。Magic Trackpad買っておけばよかったと思う。いやほんと。


フルスクリーンアプリで1画面占有して広く使ってそれを3本指ドラッグですいすい切り替えできてすごく楽。


f:id:h6n:20110801224221p:image


3本指でドラッグしながら上に動かすとミッションコントロールの画面が出て、デスクトップ一覧、ウィンドウ一覧が出る。


何枚デスクトップが作れるのか分かんないけどとりあえず10個ぐらい作ってみた。


f:id:h6n:20110801224630p:image


もちろんこの状態でも左右にスクロールでデスクトップの切り替えが出来る。


んでウィンドウ掴んで他のデスクトップに移動する事も出来る。何コレやばい。


後はFirefoxがフルスクリーン等に対応してくれたら幸せだな。Vimperatorがある限りFirefoxを離れる事は出来ないのでw


Launchpadはこんな感じ。ユーティリティのフォルダ開いてみた。iPhoneみたいだね。


f:id:h6n:20110801225836p:image


地味にびっくりしたのがアプリを起動し直すと前に開いていたウィンドウがそのまま戻ってくる事。


便利だけどちょっと怖いなー。


んで、プレビューで見てたの閉じて何も開いてない状態で他のアプリにフォーカス移すと勝手に終了してくれる。こまかい所に手が届くね。


そういえばSafariでGmailにログインしたらMail、iCal、iChatにアカウントを設定しますか?みたいなポップアップが出て、はいを押したらそのまま何もいじる事なくMailでメール読めるようになって、iCalもiChatも出来るようになった。凄く楽や。


そうそう、楽といえばことえりで推測された言葉の候補が出てくる!いいなーこれ。変換中に辞書が出てくるのも良い。


f:id:h6n:20110801230849p:image


f:id:h6n:20110801230844p:image


とりあえずやった事のメモ


いかんせんこのままでは何をいじったか忘れる。


とりあえず列挙




開発云々の下準備


Xcodeを入れ終わったら次はHomebrew ? MacPorts driving you to drink? Try Homebrew!入れてみます。


Installation ? mxcl/homebrew Wiki ? GitHubOS X LionのMacbookAirを買ってからRailsの開発環境整えるためにやったことメモ | 野ログはノロキュアMaxHeartを参考に。


ターミナル開いて



/usr/bin/ruby -e "$(curl -fsSL https://raw.github.com/gist/323731)"


インストール成功したら



brew install git
brew update


後は必要そうなのを入れる。


Rubyとか


brew install readline
bash < <(curl -s https://rvm.beginrescueend.com/install/rvm)
echo '[[ -s "/Users/sei/.rvm/scripts/rvm" ]] && source "/Users/sei/.rvm/scripts/rvm"' >> .bashrc
brew link readline
rvm install 1.9.2 -C --with-readline-dir=/usr/local
rvm install 1.8.7 -C --with-readline-dir=/usr/local
rvm use 1.9.2 --default
curl get.pow.cx | sh


Powのアンインストールは



`curl get.pow.cx/uninstall.sh | sh`


よく分かってないので間違ってるとこいっぱいあるかも。


Powが上手く動いてるか確認するために試しに作ってみる。


ついでにpowderってgemも入れてみる。



gem install sinatra
gem install powder


testappを作る


~/testapp/testapp.rb



require 'sinatra'

get '/' do
'Hello world!'
end


~/testapp/config.ru



require './testapp'
run Sinatra::Application


PowでRuby 1.9.2を使ってくれるように


~/testapp/.rvmrc



rvm 1.9.2


作って



cd testapp
powder


でtestapp.devでアクセスしてHello Worldできたかな。


ふむ、分からん。コピペしまくったから。


Emacs


[brew][lion] OS X Lionにhomebrewでemacsとかをインストール - SOSOG


ここ参考にmd5のとこだけ改変してインストールした。



brew install emacs --cocoa


Ctrl+SpaceでSpotlightが出ちゃうのでCtrl+Option+Spaceに置き換え。


f:id:h6n:20110802032524p:image


Android


feb19.jp blog - Mac OS X Lion に Android SDK を入れる


ここを参考にしながら進めていく。



brew install android-sdk
android


ひたすらSDKのダウンロードが終わるのを待つ。ああ、家がADSLじゃなければと思う瞬間。


寝て起きたら終わってた。NDKも入れとく。



brew install ndk


Aptana


Aptana


授業で使うので。


Vertual Box


Downloads ? Oracle VM VirtualBox


仮想マシン。中身に何か入れるかは決めてない。


おわり


最後かなりずれましたね。何の記事なのやら。


眠たいです。でもすっごく快適です。もう元のマシン、Windows環境には戻れない。


前のMacのデータはそのうち持って来ます。


なんかずっと膝上で使ってたらやっぱり暑いです。(特にXcode入れたあたりからファンが鳴ってる)





0 件のコメント:

コメントを投稿